166Kcal(1人分換算)
分
- 唐辛子には辛味成分のカプサイシンが含まれています。カプサイシンは血行をよくして新陳代謝を活発にする働きがあるとされています。たらこに含まれるビタミンEは血液をサラサラにしますので血行促進によい組み合わせです。
166Kcal
脂質 | 7.1g |
---|---|
糖質 | 7.6g |
塩分(食塩相当量) | 3.8g |
コレステロール | 61mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.26mg |
入浴 59分
材料
4人分
- 木綿豆腐1丁
- たらこ70g
- 大根1/4本
- 白菜キムチ100g
- にら1/2束
- 糸唐辛子少々
- いりごま(白)大さじ1
- ブイヨン4・1/2カップ
- (A)
- ・みそ50g
- ・酒大さじ2
- ・砂糖大さじ1/2
- ・しょうゆ小さじ2
- ・ごま油大さじ1/2
作り方
豆腐は3cm角の奴に切り、たらこは少し塩抜きをして同様の大きさに切ります。大根は拍子木切りにし、下ゆでしておきます。
白菜キムチはひと口大に切ります。
にらは4~5cmの長さに切っておきます。
鍋に(1)を入れてブイヨンを注ぎ、火にかけます。しばらく煮た後、(2)を加え、ひと煮立ちすれば(A)を加えて味を調え、さらに煮て味を含ませます。
(4)に(3)を加え、煮上がれば器に取り、いりごまと糸唐辛子をあしらいます。
たらこからでるうま味と塩味がおいしい、体が温まるメニューです。ご飯を入れればクッパに。