105Kcal(1人分換算)
分
- 脂肪分が少ないほたてや赤貝、海藻を使ったヘルシーなメニューです。赤とさかや青とさかは、食物繊維を多く含んでいますので、便秘改善に働きます。ぽっこりお腹が気になる方にお勧めのメニューです。
105Kcal
脂質 | 1.3g |
---|---|
糖質 | 9.1g |
塩分(食塩相当量) | 1.6g |
コレステロール | 20mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
ジョギング(120m/分) 18分
材料
4人分
- ほたて(殻付き)4個
- あかがい4個
- ゆり根1個
- ぎんなん8粒
- ほうれん草1束
- 巻き湯葉4個
- (海藻)
- ・赤とさか適量
- ・青とさか適量
- (煮汁)
- ・だし汁200ml
- ・みりん大さじ1
- ・薄口しょうゆ大さじ1・1/2
作り方
ほたては、殻をはずし、わたを取って洗い、貝柱は2枚の削ぎ切りにします。
あかがいは、サッと洗っておきます。
ゆり根は、ほぐしてゆで、ぎんなんは、ゆでて薄皮を取り、ほうれん草は、ゆでて4cmの長さに切ります。
巻き湯葉は水で戻し、海藻は塩を抜きます。
ほたての貝殻をきれいに洗い、(1)~(4)を形よく盛って、煮汁をはり、火にかけます。