427Kcal(1人分換算)
分
- たけのこは食物繊維が多く、腸を刺激して便通を整えます。また、苦味成分にはデトックス作用があるとされていますので、代謝が落ちる冬の間に体内に溜まった老廃物の排出を促す効果が期待できます。
427Kcal
脂質 | 29.6g |
---|---|
糖質 | 24.8g |
塩分(食塩相当量) | 1.9g |
コレステロール | 25mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
靴磨き 230分
材料
4人分
- たけのこ(ゆで)100g
- 豚もも肉100g
- もやし100g
- 玉ねぎ1/2個
- プロセスチーズ40g
- (調味料)
- ・酒大さじ1
- ・しょうゆ大さじ1
- ・砂糖小さじ1
- ・カレー粉小さじ1
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- 水溶き片栗粉適量
- 春巻きの皮8枚
- サラダ油適量
- 揚げ油適量
作り方
たけのこは、細い拍子木切りにします。
豚肉は細切り、玉ねぎは千切りにします。
チーズは、細い拍子木切りにします。
サラダ油を熱し、豚肉を炒め、(1)、玉ねぎ、もやしを加えて炒め、調味料を加え、水溶き片栗粉で汁気をからめます。
春巻きの皮を広げ、冷ました(4)と(3)をのせて包み、包み終わりに水溶き片栗粉を付けてとめます。
180℃くらいの揚げ油で揚げて、器に盛ります。
★飾り切りのにんじん、きゅうりを添えてもよいでしょう。
タケノコは食物繊維が多く、腸を刺激して便通を整えます。