
菜の花とあさりのスパゲッティ
453Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
あさりに豊富に含まれているアミノ酸の一種であるタウリンには、血圧を下げる作用があると言われています。抗酸化作用のあるビタミンを豊富に含んでいる菜の花とは、生活習慣病予防に役立つ組み合わせです。
材料(4人分)
スパゲッティ
320g
あさり(殻付き)
600g
菜の花
1束
にんにく
1片
赤唐辛子
1〜2本
オリーブ油
50ml
白ワイン
50ml
塩
適量
こしょう
少々
作り方
- 1.あさりは砂出し、きれいに洗います。
- 2.鍋に(1)と白ワインを入れ、ふたをしてワイン蒸しにします。
- 3.あさりの口が開けば、飾り用に少し取り、残りは殻から身を取り出します。蒸し汁はこしておきます。
- 4.菜の花は塩熱湯でサッとゆでた後、冷水に取ります。水気を絞り、2〜3cmの長さに切ります。
- 5.大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加え、スパゲッティをゆでます。
- 6.鍋にオリーブ油を熱し、種を除いた赤唐辛子と、縦半分に切って芯を除いたにんにくを炒め、香りが出れば取り出します。
- 7.(6)に(4)、あさりの身、蒸し汁、スパゲッティを入れ、塩、こしょうで味を調えます。
- 8.器に盛り、飾り用のあさりをのせます。
- (スパゲッティのゆで方)
- ★湯1Lに対して、塩は大さじ1が目安です。
- ★スパゲッティはアルデンテ(断面に針の先程の芯が残る程度)に、ゆでます。
ワンポイントアドバイス
アサリに含まれるタウリンには降圧作用があるといわれています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 453 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.7 |
脂質(g) | 13.1 |
炭水化物(g) | 63.1 |
糖質(g) | 58.7 |
食物繊維(g) | 4.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 136 |
鉄(mg) | 4.9 |
カリウム(mg) | 460 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 66 |
コレステロール(mg) | 24 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 31.4 |
葉酸(μg) | 188 |
エネルギー(kcal) | 453 | カリウム(mg) | 460 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.7 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 13.1 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 63.1 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 58.7 | ビタミンC(mg) | 66 |
食物繊維(g) | 4.4 | コレステロール(mg) | 24 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 136 | ビタミンB12(μg) | 31.4 |
鉄(mg) | 4.9 | 葉酸(μg) | 188 |