418Kcal(1人分換算)
分
- たらこはコレステロールや塩分が高いことで悪者扱いされることが多いのですが、ビタミンEやビタミンB1、B2、タウリンが多く含まれ、老化防止、疲労回復、皮膚の健康維持、コレステロールの低下などに作用します。
418Kcal
脂質 | 18.5g |
---|---|
糖質 | 27.8g |
塩分(食塩相当量) | 2.5g |
コレステロール | 209mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
掃きそうじ 150分
材料
4人分
- 豚もも肉(薄切り)200g
- (A)
- ・こしょう少々
- ・にんにく(おろし)1/2片分
- ・ごま油大さじ1
- 木綿豆腐1・1/2丁
- たらこ約200g
- ズッキーニ1本
- トック(韓国もち)200g
- 水1.5L
- こしょう少々
- サラダ油少々
作り方
豚肉は3~4cm幅に切り、(A)で下味を付けます。
豆腐は1.5cm幅に切ります。
たらこはぶつ切りにします。
ズッキーニは5mmの厚さの輪切りにします。
トックは1cmの厚さの斜め切りにします。
鍋にサラダ油を熱して(1)を加えて炒め、肉の色が変われば水を加えて約10分煮ます。
こしょうで味を調え、(2)~(5)も加えて煮ながらいただきます。
※この鍋はたらこから出る塩味でいただく鍋ですので調味料を使いません。たらこの辛さによってたらこの量を調節しましょう。
※トックはうるち米をひいて練ってふかしたもちで、韓国のお正月のお雑煮には欠かせません。棒状のものや、輪切りのものが市販されています。