473Kcal(1人分換算)
分
- 身体がポカポカと温まるみそ煮込みうどんは、寒い季節にぴったりのメニューです。みそは大豆を発酵させることにより、栄養分が吸収されやすくなっています。イソフラボンやサポニンなど健康に役立つ栄養素が豊富です。
473Kcal
脂質 | 14.5g |
---|---|
糖質 | 52.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 256mg |
ビタミンD | 1.1μg |
ビタミンB2 | 0.42mg |
バスケットボール 75分
材料
1人分
- うどん(あれば煮込み用の太いもの)1玉
- だし汁(かつお)2カップ
- 赤みそ大さじ2
- みりん小さじ1
- 鶏もも肉50g
- 生しいたけ1枚
- 青ねぎ小1本
- 卵1個
- なると2枚
作り方
鶏肉は削ぎ切り、生しいたけは石突きを取って飾り切り、青ねぎは斜めに切ります。
だし汁を沸騰させて鶏肉を入れます。表面が白くなり、鶏のだしが出たら、みそを溶き入れ、みりんを加えます。
うどんと生しいたけ、青ねぎを入れて煮込み、うどんがほどよいかたさになったら火を止め、卵を落とし、なるとを飾ります。
お好みで七味唐辛子をたっぷりかけていただきます。