389Kcal(1人分換算)
分
- えびやあさりに含まれるタウリンには、コレステロールを下げる働きがあるとされています。また、鶏手羽先はコラーゲンを豊富に含んでいますので、美肌作りに役立ちます。美容や健康に役立つ成分がたっぷりとれるメニューです。
389Kcal
脂質 | 13.8g |
---|---|
糖質 | 45.9g |
塩分(食塩相当量) | 2.4g |
コレステロール | 85mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.1mg |
ジョギング(120m/分) 70分
材料
6人分
- 米2カップ
- 鶏手羽先4本
- トマト2個
- えび4尾
- あさり(砂出し済み)12個
- ピーマン(黄)1/2個
- ピーマン(赤)1/2個
- さやいんげん8本
- オリーブ(ブラック)8個
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- オリーブ油大さじ5
- チキンブイヨンの素(固形)2個
- カレー粉小さじ3
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- 水3カップ
作り方
米はといで水気を切っておきます。えび、あさりはサッと水で洗い、トマトは1cmの角切り、ピーマンはそれぞれ食べやすい大きさに切り、さやいんげんはサッと塩(分量外)を入れた熱湯でゆでておきます。
土鍋にオリーブ油(大さじ2)を入れ、にんにくのみじん切りを炒めます。香りが出てきたら、手羽先とトマトを入れて軽く炒めてから、チキンブイヨンの素、カレー粉、塩、こしょうを加え、さらに炒めます。手羽先に焦げ目が付いたら水を加え、水の量が2/3程度になるまで煮詰めます。
フライパンに残りのオリーブ油(大さじ3)を熱し、米を透き通るまで炒めます。
(2)の土鍋から手羽先を一旦取り出してから(3)の米を入れます。手羽先を土鍋に戻し、ピーマンを並べ、ふたをして強めの中火で10分間加熱します。
水分が無くなってきたら、えび、あさり、オリーブを入れ、さらに6分間弱火で炊きます。米に少し芯が残る程度で火を止め、さやいんげんを加えてさらに5分蒸らします。
土鍋を使い、米から作る本格派パエリアレシピです。サフランの代わりに、家庭にあるカレーパウダーを使用すると、ひと味違った風味のパエリアが出来上がります。米は少し芯が残っている状態で火を止めて蒸らします。土鍋をそのままテーブルに出せば、おもてなし料理にもなります。