307Kcal(1人分換算)
分
- コクのあるタレがよく絡んだしょうが焼きは、ご飯がすすみ、お弁当にもぴったりのメニューです。しょうがは代謝を高める働きがあり、豚肉には糖質代謝にかかわるビタミンB1が豊富なので、スタミナアップに役立ちます。
307Kcal
脂質 | 18.6g |
---|---|
糖質 | 11.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.1g |
コレステロール | 49mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.2mg |
踏み台昇降 64分
材料
4人分
- 豚ロース肉8枚(320g)
- (漬け汁)
- ・しょうゆ大さじ4
- ・みりん大さじ2
- ・酒大さじ1
- ・砂糖大さじ1
- ・しょうが(おろし)小さじ2
- サラダ油適量
- (付け合わせ)
- ・キャベツ適量
- ・にんじん適量
- ・きゅうり適量
- ・かいわれ菜適量
- ・ミニトマト適量
- ・芽キャベツ適量
作り方
漬け汁の材料を全て合わせておきます。豚肉は筋切りをし、肉たたきで軽くたたき、漬け汁に約10分漬けます。
サラダ油を塗った焼き網に、汁気を切った(1)を並べて焼きます。※フライパン焼きでもできます。熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、両面を色よく焼きます。
付け合わせのキャベツは千切りにします。にんじんときゅうりはピーラーでリボン状にします。かいわれ菜は半分の長さに切り、キャベツと混ぜておきます。ミニトマトは洗っておきます。芽キャベツは塩少々(分量外)を入れた湯で軽くゆで、ザルにあげて水気を切り、2つ割りにし、(2)と一緒に皿に盛り付けます。
人気の定番レシピで、お弁当にもおすすめ。漬けこんでいる間に付け合わせの野菜を用意しましょう 。焼き網で焼くと余分な脂が落ちてヘルシーに焼きあがります。タレにつけた牛肉なども同様に調理できます。