151Kcal(1人分換算)
分
- 火の通りやすい卵や万能ねぎを使った、手早く作れる一品です。キムチの辛味成分カプサイシンには、代謝を活発にして身体を温める働きがあります。代謝が落ちてやせにくくなったと感じる方にお勧めの食材です。
151Kcal
脂質 | 5g |
---|---|
糖質 | 12.5g |
塩分(食塩相当量) | 2.2g |
コレステロール | 163mg |
ビタミンD | 1μg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
フットサル 24分
材料
4人分
- 白菜キムチ150g
- さつま揚げ2枚
- 生しいたけ3枚
- 万能ねぎ1/2束
- 卵3個
- (A)
- ・みりん大さじ3
- ・しょうゆ大さじ1
- ・だし汁1カップ
- 刻みのり適宜
作り方
白菜キムチは汁気を絞ってざく切りにします。さつま揚げは5mm幅に切り、生しいたけは軸を取って薄切りにします。万能ねぎは斜め切りにします。
鍋に(1)の白菜キムチ、さつま揚げ、生しいたけと(A)を入れて煮立てます。
煮立ったら、万能ねぎを入れ、溶き卵を回し入れます。卵が半熟になったら、火を止めます。
器に盛って、お好みで刻みのりを散らします。
素材そのもののうま味をいかした簡単・時短レシピです。辛味の強いキムチでも、さつま揚げの甘味と、卵でとじることでマイルドに仕上がるので、辛いのが苦手な方にもおすすめ。ご飯がすすむ一品です。