559Kcal(1人分換算)
分
- 疲労回復に役立つビタミンB1をたっぷり含む豚スペアリブを使った、スタミナアップメニューです。レモンの酸味は唾液や消化液の分泌を促して、食欲増進に働くので効果的な組み合わせです。
559Kcal
脂質 | 46.1g |
---|---|
糖質 | 8.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.9g |
コレステロール | 91mg |
ビタミンD | 0.7μg |
ビタミンB2 | 0.2mg |
ネットサーフィン 385分
材料
4人分
- 豚スペアリブ800g(約10cm長さのもの)
- はちみつ大さじ5
- (A)
- ・にんにく(おろし)1片分
- ・しょうが(おろし)30g
- ・レモン汁大さじ2
- ・酒大さじ3
- ・しょうゆ大さじ2
- ・塩小さじ1
- (付け合わせ野菜)
- ・ミニトマト8個
- ・サニーレタス2~3枚
- ・レモン1/2個
作り方
豚スペアリブをはちみつに20分ほど漬け込みます。
バットに(A)を合わせ、(1)を加えて手でもみ込むようにからめ、ラップをかけて冷蔵庫で1時間ほどなじませます。
グリルに豚スペアリブを並べ、まず強火でこんがりと両面を焼きます。焦げ目が付いたら火を弱めて中までしっかりと火を通します(水なし両面焼きグリルの場合、上下強火で8分、その後上下弱火で5分)。
※上記時間は目安です。大きさにより加減してください。焦げが進むようなら、火力はそのままでアルミホイルをのせて焼いてください。
ミニトマトは半分に切り、レモンはくし形に切ります。(3)を付け合わせ野菜とともに器に盛ります。
はちみつは甘味をつけるだけでなく、肉をやわらかくしてくれます。グリルで脂は落ちますが、レモンをかけるとよりさっぱりいただけます。ガスコンロのグリルを使うと、油の多いお肉もヘルシーに焼き上げることができます。タイマー機能を使えば焼きすぎなどの心配もなく、安心です。