650Kcal(1人分換算)
分
- アツアツのお鍋は、寒い季節にうれしいメニューです。カレー粉に含まれる、様々なスパイスには、血行をよくして代謝を上げ、身体を芯から温める働きがあります。
650Kcal
脂質 | 23.6g |
---|---|
糖質 | 62.8g |
塩分(食塩相当量) | 2.8g |
コレステロール | 102mg |
ビタミンD | 2μg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
バーベル 84分
材料
4人分
- 鶏もも肉400g
- ちくわ2本
- 油揚げ2枚
- 大根1/4本
- にんじん1/2本
- まいたけ1パック
- キャベツ1/6個
- もやし1袋
- 玉ねぎ1個
- 青ねぎ4本
- うどん2~3玉
- (スープ)
- ・だし汁8カップ
- ・チキンコンソメの素(固形)1個
- ・みりん1/4カップ
- ・酒大さじ2
- ・薄口しょうゆ大さじ3
- ・しょうゆ大さじ2
- (水溶きカレー片栗粉)
- ・片栗粉大さじ4
- ・カレー粉大さじ3
- ・ごま油大さじ1/2
- ・水100ml
- 七味唐辛子適宜
作り方
鶏肉はやや大きめのひと口大に切ります。ちくわは斜め厚切りに、油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気を取ってから食べやすい大きさに切ります。
大根、にんじんはやや大きめの短冊切りにします。まいたけは小房にほぐしておきます。キャベツは大きめのひと口大、玉ねぎは厚めの薄切りにします。青ねぎは斜め薄切りにします。
うどんは熱湯に入れてサッとほぐし、ザルに取っておきます。水溶きカレー片栗粉は混ぜ合わせておきます。
土鍋にスープのだし汁とチキンコンソメを入れます。煮立ったら残りの調味料で味付けします。鶏肉を入れてサッと煮ます。煮立ったらアクを取り除き、水溶きカレー片栗粉を少しずつ加えていきます。
油揚げ、大根、にんじんから煮ます。火が通れば、青ねぎ以外の他の材料(もやしなど)を加えて煮ていきます。最後にうどんを入れます。全体に火が通ったらできあがりです。青ねぎをまんべんなく散らします。
お好みで七味唐辛子をふっていただきます。