493Kcal(1人分換算)
分
- 手早く作れるランチに便利なチャーハンです。豚肉には糖質代謝を促すビタミンB1が豊富に含まれているので、ご飯と一緒にとるとスタミナアップに役立ち、夏バテ予防にもぴったりです。
493Kcal
脂質 | 17g |
---|---|
糖質 | 62.5g |
塩分(食塩相当量) | 2g |
コレステロール | 194mg |
ビタミンD | 5.3μg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
スケート 73分
材料
4人分
- ご飯お茶碗4杯分(600g)
- 焼き豚(市販)60g
- 玉ねぎ1/2個
- にんじん50g
- ピーマン(赤)1個
- きゅうり1/2本
- ホールコーン(缶詰)30g
- レタス2枚
- ちりめんじゃこ30g
- 卵3個
- 塩少々
- こしょう少々
- 酒大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- サラダ油大さじ3
- ごま油小さじ2
作り方
焼き豚、玉ねぎ、ピーマン、きゅうりは7mm角に切ります。にんじんは粗みじんに切り、レタスは3cm角に切ります。ホールコーンは水切りをしっかりしておきます。
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、塩、こしょうで味付けしておきます。
中華鍋にサラダ油、ごま油の半量を熱し、玉ねぎ、にんじんから炒めます。次にピーマン、きゅうり、ホールコーンを加えて炒めます。最後に焼き豚を加え、軽く塩、こしょうで味を調え、一度取り出しておきます。
残り半量のサラダ油、ごま油を熱し、卵を流し入れます。少し火が通ったところで、ご飯を加え、ほぐしながらよく炒めます。
(3)を戻し入れて強火で炒めます。酒をふり、フライパンの周りからしょうゆを入れ、塩、こしょうで味を調えます。ちりめんじゃことレタスを加え、サッと炒めてできあがりです。
夏休みのランチに手早く作れるチャーハンです。焼き豚には疲労回復に働くビタミンB1が多く含まれています。