
白身魚のチーズピカタ
171Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
たらは低脂肪、低カロリーの食材です。淡泊な味わいのたらをピカタにすることでボリュームが出ます。ダイエットを成功させるポイントのひとつは、低カロリー食材をおいしく調理して、満足度を上げることです。
材料(4人分)
たら
4切れ(皮を除いて280g)
(下味)
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
・小麦粉
適量
(A)
・卵
S2個
・粉チーズ
小さじ2
・パセリ(みじん切り)
適量
スナップえんどう
150g
塩
少々
サラダ油
大さじ1・1/2
作り方
- 1.たらは皮を除き、2等分に切り、塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶして下味を付けます。
- 2.(A)を混ぜ合わせます。
- 3.スナップえんどうはゆでて、水気を切り、熱いうちに塩をふります。
- 4.(1)のたらを(2)の卵液につけ、フライパンにサラダ油を熱し、中火で両面に薄い焼き色が付くまで焼きます。
- 5.皿に盛り、(3)のスナップえんどうを添えます。
ワンポイントアドバイス
たらは生たら、甘塩たらなど種類がありますが、塩をしていない、生たらを使います。甘塩のものでも塩分が結構強いので、店頭で選ぶ際は気を付けてください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 171 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 |
脂質(g) | 7.6 |
炭水化物(g) | 7.5 |
糖質(g) | 6.4 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 65 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 358 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 147 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 171 | カリウム(mg) | 358 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 7.6 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 7.5 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 6.4 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 147 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 65 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 37 |