382Kcal(1/8切れ分換算)
分
- いちごやラズベリー、ブルーベリーなどの赤い色素成分は、水溶性のアントシアニンです。これは視神経の働きを活性化し、視力回復の働きがあるとされています。
382Kcal
脂質 | 23.9g |
---|---|
糖質 | 33.1g |
塩分(食塩相当量) | 0.4g |
コレステロール | 87mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.13mg |
山歩き 84分
材料
18cmケーキ型1台分
- 薄力粉90g
- 卵3個
- グラニュー糖80g
- バター(無塩)20g
- (クレームシャンティ)
- ・ホイップクリーム400ml
- ・粉糖40g
- ・ラズベリージャム大さじ2~3
- (飾り用)
- ・いちご2パック
- ・ラズベリー、ブルーベリー、オレンジなど8個
- ・飾り(ひなまつりケーキ用)適宜
- ・ミント(飾り用)適宜
作り方
ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加え、50℃くらいの湯せんにして泡立てます。全体が白っぽくもったりとしてきたら、湯せんからはずし、冷めるまでしっかりと泡立てます。
(1)に薄力粉をふるいながら加え、サックリと混ぜ、最後に溶かしたバターを混ぜます。
紙を敷いたケーキ型に(2)を流し入れ、170~180℃に温めたオーブンで約25分焼きます。焼き上がったら型からはずし、冷まします。冷めたら横3等分に切ります。
ホイップクリームは粉糖を加え、ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立てます。1/4は、口金を付けた絞り袋に入れ、飾り用にします。残りは、裏ごしたラズベリージャムを加え、ピンク色にします。
いちごは形の良いものを表面の飾り用に残し、他は1cm厚の輪切りにします。
(3)の1枚にピンク色のホイップクリームを塗り、いちごを並べ、ホイップクリームを塗り、もう1枚の(3)を重ねます。同様にいちごとホイップクリームをのせ、(3)の3枚目を重ねます。
ピンク色のクリームを全面に塗り、(4)で分けておいた飾り用の白いホイップクリームを絞り、フルーツやミントを彩り良く飾り、あればひな祭り用のケーキ飾りをのせます。
ラズベリージャムでピンクに色づけたクリームがひなまつりらしいケーキです。スポンジ生地の泡立ての目安は、泡立て器を持ち上げた時に、生地がリボン状に少しの間残るようになればOKです。焼き時間は、オーブンの機種によって多少変わるので、竹串を刺して確認しましょう。