197Kcal(1/6切れ分換算)
分
- 米粉にはほとんど含まれていないビタミンAとビタミンC。鶏肉には体内でビタミンAの働きをするレチノール、かぼちゃにはビタミンCが豊富に含まれているので栄養バランスが整えられる一品です。
197Kcal
脂質 | 11.4g |
---|---|
糖質 | 15.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 49mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.12mg |
エアロビクス 47分
材料
15×8×5cmパウンド型1台分
- 米粉100g
- ベーキングパウダー小さじ1
- 卵1個
- 長いも40g
- サラダ油40g
- 粉チーズ30g
- 塩少々
- (フィリング)
- ・鶏ひき肉40g
- ・玉ねぎ40g
- ・かぼちゃ40g
- ・マッシュルーム5個
- ・塩少々
- ・しょうゆ小さじ1/2
- ・バター10g
作り方
玉ねぎはみじん切りにし、かぼちゃは厚さ5mmに切ってから、1cm角に切ります。マッシュルームは薄切りにします。
フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、かぼちゃ、塩を加えて炒め、火が通ったら、マッシュルーム、鶏ひき肉を加えます。全体に火が通ったら、しょうゆを回しかけてひと混ぜして火を止め、冷ましておきます。
米粉とベーキングパウダーを合わせてふるいます。長いもは皮をむいてすりおろし、ボウルに入れ、泡立て器で卵とよく混ぜ合わせます。
(3)にサラダ油を少しずつ加えて混ぜたら、粉類、粉チーズ、塩を加え、ゴムベラに替えてさっくりと混ぜ合わせます。
(2)のフィリングを(4)に加えて混ぜ合わせたら、サラダ油(分量外)を塗った型に流し込み、180℃に予熱しておいたオーブンで30~35分焼きます。
ケークサレはフランス語で「塩のケーキ」という意味です。甘くないのでおやつや軽食として人気があります。小麦粉の生地に比べて膨らみが少なく、もっちりとした食感に仕上がります。フィリングを入れすぎると生地が割れてしまいますので、アレンジするときには分量の重量を目安にしてください。基本のパウンドケーキのポイントはこちら