
ポップオーバーのデザート仕立て
259Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ポップオーバーは生地に砂糖を含まず、バターの分量も少ないので、フルーツやジャム、クリームをたっぷりのせてもヘルシーなデザートになります。ふっくら膨らんでいるので、ボリュームも満点です。
材料(口径7cm×高さ3cmのマフィン型8個分)
(ポップオーバー生地)
・卵
2個
・牛乳
200ml
・薄力粉
70g
・強力粉
40g
・塩
小さじ1/4
・溶かしバター
10g
・あられ糖
適量
(具材)
・お好みのベリー(冷凍)
400g
・砂糖
40g
・バニラアイスクリーム
適量
・生クリーム
適量
・粉砂糖
適量
作り方
- 1.薄力粉と強力粉を合わせてふるっておきます。
- 2.ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、溶かしバターを加えて泡立て器で混ぜ合わせます。ふるった粉類と塩を加えて混ぜ合わせたら、常温で30分ほど休ませておきます。
- ※多少のダマが残っていてもOKです。混ぜ過ぎに注意しましょう。
- 3.型にバター(分量外)を塗り、型の7分目くらいまで生地を流し入れ、表面にあられ糖をふります。
- 4.210℃のオーブンで15分焼き、180℃に下げて20分焼きます。焼き上がったら型から取り出します。
- ※途中でオーブンを開けてしまうと、うまくふくらみません。
- 5.ベリー類は砂糖とともに鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めます。生クリームに粉砂糖を加えて泡立てホイップクリームを作ります。
- ※煮詰めてしまうと果肉がくずれてしまうので注意しましょう。
- 6.ポップオーバーを半分に切り、バニラアイスクリーム、(5)のホイップクリームをのせ、ベリーソースをかけます。彩りにミントを飾ってもよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
※バナナ+バニラアイス+チョコレートソースでチョコバナナ、やわらかめのあん+抹茶アイスで和風に。スコーンのようにクロテッドクリーム(水切りヨーグルトでもOK)+お好みのジャムでもおいしくいただけます。また、アイスをはさんで冷凍するとシューアイスのように楽しめます。マフィン型がない場合は、プリン型でも良いです。サイズは、口径65mm×深さ40mmがお勧めです。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 259 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 11.5 |
炭水化物(g) | 33.4 |
糖質(g) | 31.4 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 86 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 165 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 88 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 259 | カリウム(mg) | 165 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 11.5 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 33.4 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 31.4 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 88 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 86 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 14 |