469Kcal(1人分換算)
分
- ダッチベイビーパンケーキは、外はカリッとしていて中はもちっとしているパンケーキです。トッピングにビタミン、食物繊維豊富な果物を添えると、栄養バランスが良くなります。
469Kcal
脂質 | 20.1g |
---|---|
糖質 | 55.2g |
塩分(食塩相当量) | 1.2g |
コレステロール | 265mg |
ビタミンD | 1.2μg |
ビタミンB2 | 0.42mg |
テニス 84分
材料
1人分(直径16~18cmの鉄製フライパンまたはスキレット1台分)
- 卵1個
- 薄力粉35g
- 牛乳60g
- 砂糖小さじ1/3
- 塩ひとつまみ
- バター10g
- (トッピング)
- ・粉糖少々
- ・バニラアイスクリーム適量
- ・りんごのソテーやお好みのジャム適量
作り方
鉄製フライパン(またはスキレット)をオーブンに入れ、200℃にしっかりと予熱しておきます。
ボウルにふるった薄力粉、砂糖、塩を入れ、泡立て器で軽く混ぜ、くぼみを作ります。
くぼみに牛乳を加えてしっかりと混ぜ、溶きほぐした卵を加えてよく混ぜます。
フライパンを取り出し、バターを入れて溶かしたら、すぐに(3)の生地を一気に流し入れます。再びオーブンに入れ、200℃で15分ほど焼きます。
焼き上がったらオーブンから取り出し、粉糖をふり、お好みのトッピングを添えます。※アイスクリームをのせる時は少し冷めてからにします。
※定番は、バターを塗ってレモン汁をギュッと絞ったり、粉糖をふるといった食べ方ですが、ホイップクリームやアイスクリーム、季節のフルーツ、チョコレートソース、カスタードクリームなどシュークリームに合いそうなものなら何でも合います。またベーコンや炒めたほうれん草、きのこ、トマト&アンチョビなどをトッピングして焼き上げてもOKですし、焼き上がったものに後から添えても美味しいです。サラダをのせても合います。
スキレットごとオーブンに入れるだけ!60年以上前、アメリカの老舗パンケーキ店の2代目オーナーが考案したものと言われています。先代からあったジャーマンパンケーキという大きなサイズよりも小さいパンケーキを作った時に、ジャーマン(ドイツ)よりも小さい国=ダッチ(隣国のオランダ)+小さいサイズ(ベイビー)と名付けたという説があります。