137Kcal(1人分換算)
分
- 壬生菜に含まれる独特の辛味成分であるアリルイソチオシアネートは、わさびの成分と同じ。抗菌作用がとても強く、幅広い抗菌効果があるため、生食の料理との組み合わせはお勧めです。また、魚の生臭さも抑えられます。サーモンとの相性もよく、血栓予防作用など多くの効能を持っています。
137Kcal
脂質 | 1.6g |
---|---|
糖質 | 18.9g |
塩分(食塩相当量) | 1.2g |
コレステロール | 13mg |
ビタミンD | 7μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
ボウリング 46分
材料
2人分
- 壬生菜100g
- 玉ねぎ80g
- スモークサーモン50g
- ライスペーパー3枚
- スイートチリソース適量
作り方
壬生菜をよく洗い、根元を切り落とし、生春巻きの皮に合わせて切ります。
玉ねぎは薄くスライスし、サッと水にさらして水気を切っておきます。
生春巻きの皮をぬるま湯にくぐらせて10秒ほど置いてやわらかくし、サーモン、壬生菜、玉ねぎを巻きます。
食べやすく切り、スイートチリソースを添えて盛り付けます。
※壬生菜が無ければ、水菜で代用できます。
壬生菜は生食するとほろ苦く、やわらかでサラダにも使える食材です。スモークサーモンとの相性もよく、生春巻きに仕立てると取り分けて食べやすく華やかなのでパーティーなどに最適です。えびや豚肉のしゃぶしゃぶを入れたりしてバラエティーにとんだ盛り合わせにしてもよいでしょう。壬生菜のほかに、水菜、レタス、サラダほうれん草、春菊、かいわれ大根、にんじんなども加えてもおいしくいただけます。ボリュームがほしい場合はポテトサラダ、卵サラダ、アボカドなども一緒に入れてみてください。