164Kcal(1人分換算)
分
- しっかり疲れを取り、明日の元気につなげたい夕食には、肉やうなぎなどのこってりしたスタミナ料理より、消化吸収のスムーズな野菜が最適。里いもやゴーヤーに多いビタミンB群は代謝を良くして疲労回復に効果的です。また、オクラに多いカロテンによる免疫力アップ、トマトに豊富な抗酸化作用での老化防止も期待できます。より吸収良くスープに、スパイスをたくさん含んで体もぽかぽか。血行も良くなり、良い睡眠が得られます。
164Kcal
脂質 | 8.7g |
---|---|
糖質 | 15.5g |
塩分(食塩相当量) | 2g |
コレステロール | 1mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.06mg |
電車に立って 93分
材料
4人分
- 里いも4個
- なす1本
- ミニトマト4個
- オクラ4本
- ゴーヤー30g
- 玉ねぎ1個
- しょうが(おろし)大さじ1
- にんにく(おろし)大さじ1
- サラダ油大さじ1
- トマトジュース1/2カップ
- 水4カップ
- (A)
- ・鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1
- ・みりん大さじ1
- ・ナンプラー小さじ2
- ・中濃ソース小さじ1
- ・カレー粉小さじ2
- ・ガラムマサラ小さじ2
- ・バジル小さじ1
- 揚げ油適量
作り方
里いもは生のまま、スポンジかたわしで皮をこすり取りながら洗います。どうしても取れない皮は包丁で削り落とし、ひと口サイズに切ります。
なすは4つに切って、切れ目を入れ、ミニトマトはヘタを取り、オクラはガクを切り落として縦に切れ目を入れておきます。ゴーヤーは半分に切って中身を取り出して薄切りに、玉ねぎも薄切りにします。
鍋にサラダ油を入れて加熱し、玉ねぎ、しょうが、にんにくを加えてしんなりするまで炒めます。
トマトジュース、水、(A)を加えて5分ほど煮てスープのできあがりです。
里いも、なす、ミニトマト、オクラ、ゴーヤーを160℃の油で揚げて火を通します。油が苦手な方はグリルで焼いて火を通してください。
器にスープとともに(5)を盛り付けます。
トマトジュースを使うと、簡単にうま味たっぷりのスープカレーができます。スープは冷凍でストックできるので、いつでもお好みの具を加えて楽しめます。シーフードでも、お肉でも相性よく仕上がります。トマトが苦手な方は野菜ジュースでもおいしくできるので試してみてください。