79Kcal(1人分換算)
分
- ピーマンに豊富なビタミンCは、強い抗酸化作用でお肌の老化予防に役立ちます。抗酸化作用の高いセサミンを含む胡麻を合わせることで、効果も上がります。また、セサミンは女性ホルモンエストロゲンの様な作用を重ね持つことから角質層の水分保持に関わるセラミドの増加、コラーゲンの生成促進作用があると言われており、うるおい肌に導きます。
79Kcal
脂質 | 5.3g |
---|---|
糖質 | 4.5g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 6mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
スキューバダイビング 12分
材料
4人分
- ピーマン5個
- 干しえびひとつまみ
- すりごま(白)大さじ3
- 薄口しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 酢大さじ1
- ごま油大さじ1/2
作り方
ピーマンを半分に切り、軸と種、わたを取り除きます。重ねて軽く押し潰してから縦に千切りにします。
フライパンにごま油を入れて温め、ピーマンと干しえびを油がなじむまでサッと炒めます。
薄口しょうゆ、砂糖を加え、混ぜながらサッと炒めます。
すりごまと酢を加え、サッと炒めてできあがりです。
酢を入れてから長く炒めると酸味が飛び過ぎてしまうので、酢とごまを加えてからは、軽く混ぜる程度に炒めていて下さい。ささ身やかにかまぼこなどを混ぜるだけで和えものにリメイクもでき、重宝します。常備菜として冷蔵庫で数日保存可能ですが、当日以降は色が濁ってしまうので、なるべく早く食べ切りましょう。