13Kcal(1人分換算)
分
- 体が冷えるとそれだけで全身の免疫力が落ちてしまいます。しょうがたっぷりの温かいスープで体を温め、まいたけに含まれるβ-グルカン(多糖類)をはじめ、ビタミンB1、B2、ビタミンDなどの栄養素が体内でより効率よく働き、免疫力強化できるようにしましょう。まいたけの栄養が壊れすぎないように、さっと火にかけ、栄養の溶けだしたスープを余さず飲んで、更に効率アップです。
材料
2人分
- まいたけ1パック(100g)
- 乾燥わかめ1つまみ
- しょうが(すりおろし)小さじ1
- 梅昆布茶小さじ2
- こしょう(あらびき)少々
- 水3カップ
作り方
わかめは水につけて戻します。
まいたけを細くさきます。先からさくと細くしやすく、根元のところも手で割ると小さくできます。。
鍋に水、まいたけ、わかめ、梅昆布茶を入れて加熱します。
一度沸いたらしょうがを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、こしょうをふります。
たっぷりまいたけを加えた具だくさんスープです。鶏ささ身や白菜を加えるとヘルシー鍋として楽しめます。まいたけを半量にして、えのきやしいたけなど、他のきのこ類を組み合わせてもOK。昆布茶でもできますが、梅昆布茶の方がより味がひきしまります。味付けが物足りなければ少し梅昆布茶を追加しましょう。意外とこしょうがよく合うので荒引きこしょうで風味づけてください。