
きのこたっぷり混ぜご飯
285Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
きのこは全般的にとても低カロリーで、脂質の代謝を促進するビタミンB2を豊富に含んでいます。血糖値の急激な上昇を抑え、体脂肪の蓄積を防ぐ食物繊維も豊富で、ダイエットの味方です。
材料(2人分)
生しいたけ
3枚
しめじ
50g
まいたけ
50g
えのきたけ
50g
しょうが
1片(5g)
(A)
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ1
・砂糖
小さじ1/2
・水
1カップ
ご飯
お茶碗2杯(300g)
作り方
- 1.生しいたけは石突きを取ってスライスします。しめじ、まいたけも石突きを取って細かくほぐし、大きいものは適宜切っておきます。えのきたけも石突きを取って1/2に切り、ほぐします。しょうがは千切りにします。
- 2.(A)を合わせて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)を加えて汁気が無くなるまで煮ます。
- 3.ご飯に(2)を加えて混ぜ合わせます。
ワンポイントアドバイス
きのこたっぷりのおいしさをご飯にしみこませて!きのこは水分が多い食品なので、強火で煮て、煮汁を飛ばすように煮ます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 285 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 |
脂質(g) | 0.8 |
炭水化物(g) | 62.4 |
糖質(g) | 58.8 |
食物繊維(g) | 3.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 8 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 336 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 48 |
エネルギー(kcal) | 285 | カリウム(mg) | 336 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 0.8 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 62.4 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 58.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 3.6 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 8 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 48 |