206Kcal(1人分換算)
分
- ズッキーニに含まれるビタミンCの疲労回復効果、β-カロテンの免疫力向上効果に加え、疲労回復ビタミンとも言われるビタミンB1が豊富な豚肉を組み合わせることで、疲れ知らずの身体を目指す方へおすすめのレシピです。
206Kcal
脂質 | 13.8g |
---|---|
糖質 | 5.5g |
塩分(食塩相当量) | 1.3g |
コレステロール | 41mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
山歩き 45分
材料
4人分
- ズッキーニ2本
- 豚ひき肉200g
- みそ大さじ2
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- マヨネーズ大さじ2
作り方
ズッキーニの表面にフォークを押し付け、縦に動かして傷をつけます。皮に切れ目が入り、皮ごとでも歯切れがよく食べやすくなります。
(1)のズッキーニを薄く2mm程度の輪切りにし、1本ずつもとの形にした状態でラップに包み、電子レンジ(600W)で4~5分、手でさわってやわらかくなるまで加熱します。さわれる程度に粗熱が取れるまでラップを外さずそのまま蒸らしておきます。
ボウルに、豚ひき肉、みそ、酒、みりん、マヨネーズを入れてよく混ぜます。
ズッキーニの半量を器に並べます。(3)の半量を上にぬり、残りのズッキーニ、残りの(3)と、重ねます。
220℃のオーブンで10分焼いてできあがりです。グリルなら弱火で10分加熱しましょう。
ズッキーニを切ってから、バラバラではなく、1本にまとめ直してラップで蒸しあげると、しっとりやわらかくなります。また、熱々でラップを外してしまうと乾いて少しかたくなるので、さわれる程度、粗熱が取れるまで、水分が回るようにラップをしたまま蒸らしましょう。とろっと柔らかな食感になります。※日本介護食品協議会の「かたさ」や「粘度」による区分:歯ぐきでつぶせる