226Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉にはビタミンBが豊富に含まれています。パプリカやきゅうに含まれるビタミンCがプラスされることで、抗酸化力が高まり、美肌効果に優れた働きを発揮します。
226Kcal
脂質 | 13.7g |
---|---|
糖質 | 11.7g |
塩分(食塩相当量) | 1.8g |
コレステロール | 24mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.12mg |
クロール 13分
材料
4人分
- 豚ロース肉(薄切り)160g
- きゅうり1本
- パプリカ(赤)1/4個
- パプリカ(黄)1/4個
- もやし80g
- 塩適量
- (A)
- ・しょうゆ小さじ1
- ・酢小さじ1
- ・ラー油小さじ1/2
- ライスペーパー(直径22cm)4枚
- (B)
- ・練りごま(白)30g
- ・砂糖小さじ2
- ・しょうゆ大さじ1
- ・酢小さじ2
- ・だし汁小さじ1
- ・ごま油小さじ1
- みょうが1個
作り方
豚肉は塩を加えた熱湯でサッとゆで、氷水に取ります。水気をしっかりふき取ります。細切りにし、軽く塩をふっておきます。
きゅうりは3~4cmの長さの棒状に切ります。塩をふってしんなりするまでしばらくおき、水気を絞ります。
パプリカは細切りにし、もやしは塩を加えた熱湯でサッとゆで、(A)で下味をつけます。
みょうがは千切りにして水にさらします。
ライスペーパーは水につけて戻し、(1)、(2)、(3)をのせて巻きます。ライスペーパーは使う直前に1枚ずつ水にくぐらせて、すぐに使います。ライスペーパーの中心より少し手前に具をのせます。手前から具を覆うようにライスペーパーを折り、両端を折り込んで最後はキュッと締めるように巻きます。
4等分に切って器に盛り、混ぜ合わせた(B)を添え、水気を切った(4)を天盛りにします。
豚肉はサッとゆでて使うことで余分な脂が落ちます。野菜たっぷりのヘルシーな生春巻きです。