
ほたてと春野菜のサラダ
211Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ほたてはタウリンや鉄分、亜鉛などのミネラルが豊富です。コレステロールを下げ、動脈硬化や高血圧症を予防するのに役立ちます。春野菜は新陳代謝を促し、香りの成分にはリラックス効果もあります。
材料(2人分)
ほたて貝柱
3個
じゃがいも
50g
オリーブ油
小さじ1
グリーンアスパラガス
2本
菜の花
40g
トマト
1/4個
グリーンリーフ
40g
レモン汁
大さじ1/2
塩
適量
こしょう
少々
EVオリーブ油(ドレッシング用)
大さじ2
作り方
- 1.ほたて貝柱は水気をふき、半分にスライスして塩、こしょうをします。フライパンにオリーブ油(分量の1/2)を入れ、ほたての表面に焼き色を付けます。
- 2.じゃがいもは皮付きのまま5mmの厚さの半月切りにし、塩、こしょう、残りのオリーブ油(分量の1/2)をからめます。アルミホイルの上に並べ、グリルで焼きます(上下強火 約5分。※片面焼きの場合、約4~5分加熱後にひっくり返して様子をみながら約3~5分)。※アルミホイルに余分な油がたまらないよう注意します。
- 3.グリーンアスパラガスはハカマを取り除きます。グリーンアスパラガスと菜の花は、塩を加えた熱湯で各々ゆでて冷水に取り、水気を切ります。グリーンアスパラガスは4等分、菜の花は3cmの長さに切ります。トマトは1cmの角切り、グリーンリーフは食べやすい大きさにちぎります。
- 4.ドレッシングを作ります。ボウルにレモン汁、塩、こしょうを合わせてよく混ぜ、EVオリーブ油を少しずつ加えながら、よくかく拌します。
- 5.器に(1)、(2)、(3)を盛り付け、(4)をかけます。
ワンポイントアドバイス
(1)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(190℃)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 211 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 |
脂質(g) | 14.7 |
炭水化物(g) | 9.3 |
糖質(g) | 7.2 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 63 |
鉄(mg) | 2.4 |
カリウム(mg) | 565 |
亜鉛(mg) | 2 |
ビタミンE(mg) | 2.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 49 |
コレステロール(mg) | 20 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 6.8 |
葉酸(μg) | 184 |
エネルギー(kcal) | 211 | カリウム(mg) | 565 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 | 亜鉛(mg) | 2 |
脂質(g) | 14.7 | ビタミンE(mg) | 2.9 |
炭水化物(g) | 9.3 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 7.2 | ビタミンC(mg) | 49 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 20 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 63 | ビタミンB12(μg) | 6.8 |
鉄(mg) | 2.4 | 葉酸(μg) | 184 |