231Kcal(1個分換算)
分
- 米粉は良質なたんぱく質や必須アミノ酸が多く含まれていて、栄養価が高いです。さらに小麦粉と比べて低カロリーにもかかわらず、消化が緩やかなため、血糖値の急激な上昇がなく腹持ちがよいのも特徴です。
231Kcal
脂質 | 6.9g |
---|---|
糖質 | 34.9g |
塩分(食塩相当量) | 0.3g |
コレステロール | 77mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.1mg |
腹筋 32分
材料
4個分
- 卵L1個
- 砂糖40g
- はちみつ15g
- みりん大さじ1
- (A)
- ・米粉50g
- ・ほうじ茶(茶葉)5g
- ・ベーキングパウダー小さじ1
- 粒あん80g
- 生クリーム40g
- サラダ油適量
作り方
ボウルに卵を割り入れ、砂糖、はちみつ、みりんを順に加えながら、少しもったりするまで泡立てます。ふるった(A)を加えて混ぜ、約5分休ませます。
フライパンにサラダ油を少量ひき、(1)の生地を再度混ぜてから直径5~6cmの円形に流し、ふたをして両面を焼きます(表約2分+裏約2分)。これを8枚焼きます。
粒あんは4等分にします。生クリームは氷水の上で八分立てにします。
(2)の焼き上げた4枚に(3)の粒あんを広げて生クリームをのせ、残りの(2)の生地を重ねます。
ふたをして焼くことで、よりふんわりと焼きあがります。焼きあがったどら焼きは乾燥しないように、ラップをかけておきましょう。ほうじ茶はティーバッグなど細かく刻んだものを使いましょう。 (2)の工程の時、温度キープ機能、コンロ調理タイマーを使うと便利です(160℃)。