311Kcal(1人分換算)
分
- はもには、たんぱく質、ビタミンA、カルシウム、不飽和脂肪酸などが含まれます。特にビタミンAは豊富です。また、コンドロイチン硫酸も含まれているので、老化防止と美肌効果が期待できます。
311Kcal
脂質 | 18.1g |
---|---|
糖質 | 14.2g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 88mg |
ビタミンD | 4μg |
ビタミンB2 | 0.21mg |
入浴 111分
材料
2人分
- はも(骨切りしたもの)150g
- 塩適量
- グリーンアスパラガス1本
- エリンギ15g
- にんじん20g
- 片栗粉適量
- (A)
- ・溶き卵15g
- ・冷水30ml
- ・薄力粉30g
- レモン(くし形)適量
- 揚げ油適量
作り方
はもは3等分に切り、塩をします。
グリーンアスパラガスはハカマを取り、7~8cmの長さの細い棒状に切ります。エリンギ、にんじんも同様に切ります。
(1)の水分をふき、皮面に片栗粉を薄くふり、(2)を芯にして巻いてつまようじでとめます。
(A)を合わせて衣を作り、(3)に付けて油で揚げます(180℃)。
1本を半分に切って盛り付け、レモン、塩を添えます。
グリーンアスパラガスの根元と、大きなハカマはかたいので取り除きます。皮むき器を使うと、簡単にハカマを取り除くことができます。はもは、梅雨の水を飲んでおいしくなると言われ、産卵を控え脂が乗り出す夏が旬の魚です。(4)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です。