450Kcal(1人分換算)
分
- メラニンの生成を抑制し、活性酸素を消去するとされるトマトのリコピンは、オリーブ油などと一緒にトマトソース、シチューのベースなどとして調理するほうが、より効率よくとれます。
450Kcal
脂質 | 15.5g |
---|---|
糖質 | 50.4g |
塩分(食塩相当量) | 2.4g |
コレステロール | 26mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
バーベル 58分
材料
4人分
- 豚ロース肉160g(1cm厚)
- 塩少々
- 黒こしょう少々
- しょうが10g
- 玉ねぎ50g
- にんじん50g
- セロリ50g
- 長ねぎ50g
- 生しいたけ3枚
- マッシュルーム3個
- オリーブ油大さじ2
- (ソース)
- ・赤みそ15g
- ・赤ワイン100ml
- ・ブイヨンの素(固形)2/3個
- ・ホールトマト(缶詰)400g
- ・砂糖小さじ1
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- (飾り用)
- ・長ねぎ1/3本
- ・青ねぎ5cmの長さ
- うどん(冷凍)4玉
- パルメザンチーズ(粉末)適量
作り方
豚肉は1cm角に切り、塩、黒こしょうをして下味を付けます。
しょうが、玉ねぎ、にんじん、セロリ、長ねぎはみじん切りにします。
生しいたけは6等分、マッシュルームは4等分に切ります。
鍋にオリーブ油を入れ、(2)をしんなりするまで炒めます。(1)を加えてしっかり炒め、(3)を加えてサッと炒めます。※肉の臭みが残らないよう、しっかり炒めましょう。
(4)の鍋に赤みそ、赤ワイン、刻んだブイヨンの素を加え、沸騰させます。裏ごししたホールトマトを加え、中火で煮込みます(コンロタイマー 約15分)。砂糖、塩、こしょうで味を調えます。
長ねぎは5cmの長さに切って千切りにし、青ねぎは斜め切りにして、冷水につけます。
うどんはたっぷりの熱湯でゆで、水気を切って器に盛ります。
(5)をかけ、パルメザンチーズをふり、水気を切った(6)を添えます。
ゆでたうどんの上に子どもの大好きなミートソースをかけました。和食と洋食の両方を味わえる一品です。