
生ハムとサラダのパリパリピッツァ
389Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
トマトに含まれているビタミンCは、チーズ(乳製品)と組み合わせると、クエン酸を多く含んでいるため、カルシウムの吸収率が高まり、相乗効果を発揮します。
材料(1人分)
(A)
・強力粉
20g
・薄力粉
20g
・塩
少々
・ベーキングパウダー
少々
(B)
・水
25g
・オリーブ油
小さじ1/2
トマトソース(缶詰)
30g
しめじ
20g
ピザ用チーズ
30g
ベビーリーフ
10g
EVオリーブ油
小さじ1/2
生ハム
2枚
卵
1/2個
黒こしょう
少々
作り方
- 1.ボウルに(A)を入れ、(B)を加えて手早く混ぜてこねます。生地がボウルから離れてまとまるまでこねましょう。なめらかになれば丸め、ラップをして室温で休ませます(約10分)。
- 2.(1)をボウルから取り出し、めん棒で約16cmの円形にのばします。(めん棒にくっついてのばしにくい場合は打ち粉(強力粉(分量外))を少量ふりましょう。)
- 3.ゆで卵をグリルで作ります。卵はぬらしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包み、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約10分+保温約10分/半熟卵は8分でできあがり)。冷水につけて冷やし、殻をむきます。※鍋でゆでて作ってもよいでしょう。(残ったゆで卵の1/2個は、サラダなどに使いましょう。)
- 4.フライパンを熱し、(2)を入れてふたをして約5分焼きます。裏返してトマトソースを塗り、石突きを切り落として小房に分けたしめじ、ピザ用チーズをのせてふたをし、さらに約4分焼きます。
- 5.焼き上がれば器にのせ、EVオリーブ油をからめたベビーリーフ、生ハム、スライスしたゆで卵を飾り、黒こしょうをふります。
ワンポイントアドバイス
フライパンで焼き上げるお手軽ピザレシピです。パリパリとした食感が楽しめます。お好みでサラミ、ツナ、アンチョビなどをのせても良いでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 389 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 |
脂質(g) | 18.5 |
炭水化物(g) | 35.7 |
糖質(g) | 33.2 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 381 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 581 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 142 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 389 | カリウム(mg) | 581 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 18.5 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 35.7 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 33.2 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 142 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 381 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 34 |