154Kcal(1人分換算)
分
- 豆腐や豆乳などの大豆製品には、女性の若さや美しさを保つ栄養成分が豊富です。骨粗しょう症を予防するイソフラボンや、生活習慣病を予防する大豆サポニンなどが含まれています。
154Kcal
脂質 | 6.9g |
---|---|
糖質 | 7.4g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 0mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
サイクリング 41分
材料
2~3人分
- 絹ごし豆腐1丁
- 干し湯葉15g
- 小松菜1束
- 塩(ゆで用)適量
- 豆乳200ml
- 水400ml
- みそ大さじ2
- 塩小さじ1/4
- にんじん1/3本
作り方
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切ります。
干し湯葉は戻しておきます。
小松菜は塩ゆでして3cmの長さに切ります。にんじんは短冊切りにします。
鍋に水と豆乳、絹ごし豆腐、にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めてみそと塩を加え、小松菜、(2)を入れます。
再び煮立ったら汁ごと取り分けていただきます。
大豆製品が3つ揃って優しい味のお鍋。干し湯葉はぬるま湯に戻して使います。戻りが悪い場合、サッとゆでると良いです。