381Kcal(1人分換算)
分
- レッドペッパーやチリペッパーソースなどの辛味成分であるカプサイシンは、血行を促進し、新陳代謝を活発にするとともに、脂肪の代謝を高める効果があります。
381Kcal
脂質 | 23.7g |
---|---|
糖質 | 19.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 58mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
スキー 68分
材料
4人分
- 鶏むね肉1枚(200g)
- 塩少々
- こしょう少々
- 玉ねぎ1/4個
- ホールコーン(缶詰)40g
- オリーブ油大さじ1
- (A)
- ・玉ねぎ1/4個(50g)
- ・にんにく1片
- ・オリーブ油大さじ1
- ・ホールトマト(缶詰)1缶(400g)
- ・チキンコンソメ(顆粒)小さじ1
- ・トマトケチャップ大さじ1
- ・レッドペッパー少々
- ・チリペッパーソースお好みで
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- フラワートルティーヤ4枚
- サラダ油小さじ1
- ピザ用チーズ50g
- 粉チーズ15g
- パセリ(みじん切り)適量
作り方
(A)でソースを作ります。玉ねぎ、にんにくをみじん切りにします。フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを香りが出るまで炒め、玉ねぎを加え、十分に火が通るまで炒めます。潰したホールトマト、チキンコンソメ、トマトケチャップ、レッドペッパー、チリペッパーソースを加え、塩、こしょうで味を調えます。ドロッとするまで煮ます。
鶏肉は幅2cmの長さ5~6cmに切り、塩、こしょうをします。玉ねぎを粗めのみじん切りにします。
フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を焼きます。両面に焼き色が付き、だいたい火が通ったら取り出します。同じフライパンで玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら水気を切ったホールコーンを加えて炒めます。
フライパンにサラダ油を薄くなじませて、フラワートルティーヤをサッと両面を炙るように焼きます(フッ素樹脂加工のフライパンの場合は油はひかなくてOKです)。オーブンを200℃に予熱しておきます。
フラワートルティーヤの上に(3)をのせ、(1)のソースを少しずつかけて春巻きのように巻きます。同様に、合計4本作ります。
オリーブ油(分量外)を薄く塗った耐熱皿に(5)を並べ、残りのソース、ピザ用チーズ、粉チーズをかけます。200℃のオーブンで7~8分、チーズが溶けるまで焼きます。最後にパセリのみじん切りを散らします。
熱々にとけたチーズと辛いソースで体がホットに。後からオーブンで焼くので、鶏肉への火の通しは八分程度で大丈夫です。むね肉は火を通し過ぎるとかたくなってしまうので、焼き過ぎないように注意しましょう。チーズを焦がさないようにオーブンは中段より下がいいでしょう。鶏肉の代わりにベーコンや豚肉などでもおいしくいただけます。※写真は2人分です。※写真は2人分です。