371Kcal(1人分換算)
分
- 脂肪の少ない赤身肉に車麩をプラスすることで、牛丼のカロリーを抑えることができます。たんぱく質の一種であるグルテンに小麦粉を加えて焼いた麩は、高たんぱく質・低カロリーで消化が良い食品。中でも車麩はもちもちした食感がお肉に近く、食べ応えがあり、お肉の代用としてもぴったりです。
材料
2人分
- 車麩1個
- 牛肉(赤身・薄切り)2~3枚(60g)
- 玉ねぎ1/2個(100g)
- しらたき100g
- 絹さや3枚
- だし汁250ml
- (A)
- ・砂糖大さじ1
- ・しょうゆ大さじ1・1/3
- ・みりん小さじ2
- ・酒小さじ1
- ご飯お茶碗2杯分(300g)
作り方
車麩はぬるま湯に浸して戻し、水気を絞り、6等分に切ります。牛肉は3~4cmの長さに切ります。
玉ねぎは薄切りにし、しらたきは食べやすい長さに切り、サッとゆでます。絹さやは、斜めの2等分に切ります。
鍋にだし汁を煮立たせ、牛肉を入れ、アクをすくいます。車麩、玉ねぎ、しらたきを加え、ふたをして弱火で約5分煮ます。(A)を加え、約10分煮て、煮汁が少なくなってきたら、絹さやを加えます。サッと煮て火を止めます。
丼にご飯を盛り、(3)をのせます。
肉のうま味がしみた車麩は、肉に負けないおいしさ!お麩にはいろいろな種類がありますが、車麩の食感が良いので、ぜひ、車麩を使ってください。車麩の水気を絞る時は、ちぎれないように、両手でやさしくはさんで、絞るようにしましょう。