ギルトフリーでからだ喜ぶバレンタインチョコレシピ


管理栄養士小島 美和子
有限会社クオリティライフサービス代表取締役管理栄養士 健康運動指導士 食コンディショニングプロデューサー
チョコレートでカロリーが気になるバレンタインのお菓子。チョコの代わりにココアパウダーを使ったり、バターの代わりにサラダ油を使うレシピで低カロリーに。
ふんわりしっとりパウンドケーキ
パウンドケーキとは、砂糖・卵・粉・バターを1ポンド(重さ)ずつ使って作るケーキのことです。
パウンドケーキをヘルシーに変身させつつ、おいしく仕上げるポイントはバターの使い方。
バターは油なので、当然高カロリー。逆に言えば、ここをカットすることで大きくカロリーダウンができるのです。このレシピは、通常のパウンドケーキの1/3量のバターで作っています。
バターを減らしても卵をよく泡立てて作るため、ふんわりしっとり感はOK。砂糖やドライフルーツも入って甘さも申し分ないので、食べた満足感は保障します。
○○○チーズで低カロリーのティラミスに
ダイエット中でもスイーツは食べたい!そんな要望にお応えする低カロリースイーツ。
ティラミスに使われるマスカルポーネチーズはコクがあり、おいしいですが脂肪分も多く高カロリー。
そこで脂肪分の少ない『カッテージチーズ』を使用。
カッテージチーズは、マスカルポーネチーズの約1/4のカロリーしかありません。
また、生クリームのかわりにノンオイルのカスタードクリームを合わせるので、滑らかさとコクのあるチーズクリームに仕上がっています。
カロリー約半分のトリュフレシピ
普通のトリュフはチョコレートを溶かし、生クリームを加えてやわらかく仕上げますが、チョコレートや生クリームは油脂分が多く、カロリーはどうしても高くなります。
そこで、このふたつを使わずに作ってもおいしいトリュフをご紹介。
ココアにゼラチンでとろみを付けて、やわらかなトリュフ生地を再現!
カロリーは普通のトリュフの約半分です!また、食べた感じがチョコレートよりも軽く、甘いものが苦手な人にもおすすめです。