
低カロリーティラミス
153Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
高カロリーのマスカルポーネチーズではなく、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられます。チーズのコクと甘さもあり、低カロリーで満足感のあるスイーツです。
材料(18cm丸型1個分)
(スポンジ生地)
・卵
2個
・砂糖
50g
・薄力粉
30g
・ココア
20g
・牛乳
大さじ1
(クリーム)
・カッテージチーズ(裏ごしタイプ)
200g
・卵黄
1個分
・砂糖
50g
・薄力粉
12g
・牛乳
120ml
(シロップ)
・砂糖
20g
・インスタントコーヒー
小さじ1・1/2
・熱湯
100ml
・ブランデー
小さじ1
ココア
大さじ1
作り方
- 1.スポンジ生地を作ります。薄力粉とココアは合わせてふるい、型にはオーブンペーパーを敷いておきます。
- 2.ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て、泡立て器を持ち上げた時にあとが残るくらいにしっかり泡立てたら、(1)の粉類をふるいながら加えてサックリと混ぜ合わせて、牛乳も混ぜます。
- 3.型に(2)を流し入れ、温めておいた170℃のオーブンで18〜20分焼きます。竹串を刺して何もついてこなければオーブンから取り出し、型からはずして網の上で冷まします。
- 4.クリームを作ります。ボウルに卵黄と砂糖の半量を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜて薄力粉をふるい入れ、サックリと混ぜます。牛乳、残りの砂糖を加え、泡立て器で混ぜます。
- 5.(4)を鍋に移し、木ベラで混ぜながら火にかけ、全体が沸騰したら火から下ろします。粗熱が取れたら、カッテージチーズを混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やします。
- 6.シロップの材料を混ぜ合わせます。スポンジ生地を2枚に薄く切ります。
- 7.スポンジの1枚をケーキ型に入れてシロップの半量をハケで塗り、(5)のクリームを絞り袋に入れ、半量を全体に絞ります。その上にもう1枚スポンジを重ねてシロップを塗り、残りのクリームを絞って表面を平らにします。
- 8.冷蔵庫で1〜2時間冷やし、型からはずして表面にココアをふります。
ワンポイントアドバイス
定番イタリアンデザートをヘルシーにアレンジしたレシピです!シロップは多いように見えますが、しっとりした方がおいしいので全量を含ませて下さい。冷蔵庫で冷やすと味がなじんでおいしくなります。ケーキ型は、丸型が無ければ角型を使っても良いでしょう。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 153 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.9 |
脂質(g) | 4.6 |
炭水化物(g) | 21.7 |
糖質(g) | 20.8 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 48 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 160 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 91 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 153 | カリウム(mg) | 160 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.9 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 4.6 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 21.7 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 20.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 91 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 48 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 16 |