
ビビンバ
595Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ほうれん草に含まれている栄養素といえば鉄分です。ほうれん草には鉄分が豊富に含まれて、貧血気味の人にはおすすめの食材です。また、ほうれん草に含まれるビタミンCは、鉄分と一緒にとると鉄分の吸収率を高めてくれます。
材料(4人分)
ご飯
720g
牛もも肉(薄切り)
200g
(A)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・砂糖
小さじ1
にんじん
1/2本
ほうれん草
1束
もやし
200g
ごま油
適量
(B)
・すりごま(白)
小さじ2
・ごま油
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1
卵
2個
塩
少々
うま味調味料
少々
赤唐辛子
4本
作り方
- 1.牛肉は細切りにして(A)で下味を付け、ごま油で炒めます。(B)を混ぜ合わせて3つに分けておきます。
- 2.にんじん、ほうれん草は5cmの長さの千切りにして各々ゆで、ごま油で炒めて各々(B)で和えます。
- 3.もやしはひげ根を取り、サッとゆでて(B)で和えます。
- 4.卵は割りほぐし、塩、うま味調味料で味を調え、錦糸卵にします。
- 5.器にご飯を盛り、(1)〜(3)を彩りよく盛り付け、(4)の錦糸卵をのせて細切りにした赤唐辛子を散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 595 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21 |
脂質(g) | 21 |
炭水化物(g) | 76.8 |
糖質(g) | 71.1 |
食物繊維(g) | 5.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 88 |
鉄(mg) | 3.4 |
カリウム(mg) | 955 |
亜鉛(mg) | 4.5 |
ビタミンE(mg) | 3.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 31 |
コレステロール(mg) | 124 |
ビタミンB6(mg) | 0.53 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 192 |
エネルギー(kcal) | 595 | カリウム(mg) | 955 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21 | 亜鉛(mg) | 4.5 |
脂質(g) | 21 | ビタミンE(mg) | 3.3 |
炭水化物(g) | 76.8 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 71.1 | ビタミンC(mg) | 31 |
食物繊維(g) | 5.7 | コレステロール(mg) | 124 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.53 |
カルシウム(mg) | 88 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 3.4 | 葉酸(μg) | 192 |