
白身魚のアーモンドフライ
437Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
アーモンドには美容のビタミンといわれるビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化作用が強く、活性酸素の働きを抑えてアンチエイジングに役立つほか、血液をサラサラにする働きも期待できます。
材料(4人分)
白身魚
4切れ(400g)
塩
少々
こしょう
少々
白ワイン
少々
卵
1個
小麦粉
25g
スライスアーモンド
100g
揚げ油
適量
(付け合わせ)
・ほうれん草
1束
・サラダ油
大さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
レモン
1/2個
作り方
- 1.白身魚は塩、こしょう、白ワインをふりかけます。
- 2.卵は溶きほぐし、小麦粉と混ぜ合わせます。
- 3.(1)の水気を取って(2)につけ、スライスアーモンドをまぶします。
- 4.揚げ油を中温に熱し、(3)を揚げます。
- 5.ほうれん草は塩熱湯でゆで、適当な長さに切り、サラダ油でサッとソテーをし、塩、こしょうをします。
- 6.皿に(4)、(5)を盛り、レモンを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 437 |
---|---|
たんぱく質(g) | 27.1 |
脂質(g) | 31 |
炭水化物(g) | 13.5 |
糖質(g) | 8.9 |
食物繊維(g) | 4.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 162 |
鉄(mg) | 2.8 |
カリウム(mg) | 1054 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 12.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 32 |
コレステロール(mg) | 97 |
ビタミンB6(mg) | 0.21 |
ビタミンB12(μg) | 2.2 |
葉酸(μg) | 172 |
エネルギー(kcal) | 437 | カリウム(mg) | 1054 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27.1 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 31 | ビタミンE(mg) | 12.1 |
炭水化物(g) | 13.5 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 8.9 | ビタミンC(mg) | 32 |
食物繊維(g) | 4.6 | コレステロール(mg) | 97 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.21 |
カルシウム(mg) | 162 | ビタミンB12(μg) | 2.2 |
鉄(mg) | 2.8 | 葉酸(μg) | 172 |