
たこ焼き
258Kcal(1人(10個)分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
大阪の名物ともいわれるたこ焼き。青ねぎは臭いの成分アリシンが血行をよくして、疲労回復に働くとされていますし、たこに含まれるタウリンは、肝臓の働きを助けるとされていますので、疲れた体を元気にしてくれるメニューです。
材料(60個分)
たこ(ゆで)
50g
キャベツ
50g
青ねぎ
30g
紅しょうが
適量
天かす
適量
サラダ油
適量
(A)
・薄力粉
250g
・ベーキングパウダー
小さじ1
・塩
小さじ1弱
・卵
2・1/2個
・だし汁
800ml
作り方
- 1.たこは1cm角に切ります。
- 2.キャベツ、青ねぎ、紅しょうがはみじん切りにします。
- 3.(A)の材料を混ぜ合わせます。
- 4.ガスたこ焼き器の天板をよく熱し、サラダ油をひいてなじませておきます。
- 5.(3)の生地を天板に流し入れ、(1)、(2)、天かすを加えて、球形に焼きます。
- ※お好みで、削り節(粉かつお)、青のり粉、ソースを添えてもよいでしょう。
【栄養価(1人(10個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 258 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 |
脂質(g) | 8.1 |
炭水化物(g) | 35.6 |
糖質(g) | 34.1 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 53 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 238 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 87 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 24 |
エネルギー(kcal) | 258 | カリウム(mg) | 238 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 8.1 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 35.6 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 34.1 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 87 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 53 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 24 |