
たこの唐揚げ
171Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
たこに豊富なタウリンと、アスパラガスに含まれるアスパラギン酸はともにアミノ酸の一種です。肝臓の機能を高めて強化し、また新陳代謝を高めて疲労の回復にも役立つなど、お酒のおつまみにお勧めの組み合わせです。
材料(2人分)
たこ(ゆで)
100g
小麦粉
大さじ1・1/2
カレー粉
小さじ1/2
塩
少々
こしょう
少々
揚げ油
適量
グリーンアスパラガス
4本
プリーツレタス
適量
ミニトマト
4個
作り方
- 1.たこは2〜3cmの長さに切り、太いものはさらに縦半分に切り、水気をふき取ります。
- 2.小麦粉とカレー粉をビニール袋に入れ、混ぜておきます。
- 3.グリーンアスパラガスは下のかたい部分を切り落とし、ハカマを除いて半分の長さに切ります。(2)の袋に入れ、粉をまぶします。
- 4.たこに塩、こしょうをして、(3)の袋に加え、粉をまぶします。
- 5.フライパンに揚げ油を入れ(1cmくらいの深さ)、高めの温度(180℃)でグリーンアスパラガス、たこの順にサッと揚げます。揚げ油の量が少ないので食材を1回裏返します。
- 6.器にプリーツレタス、ミニトマトとともに盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
スパイシーな唐揚げはビールのつまみに最高!たこがかたくならないように、高めの温度でサッと揚げましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 171 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.1 |
脂質(g) | 8.8 |
炭水化物(g) | 9.5 |
糖質(g) | 7.5 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 46 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 476 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 3.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 19 |
コレステロール(mg) | 75 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 114 |
エネルギー(kcal) | 171 | カリウム(mg) | 476 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.1 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 8.8 | ビタミンE(mg) | 3.2 |
炭水化物(g) | 9.5 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 7.5 | ビタミンC(mg) | 19 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 75 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 46 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 114 |