
サーモンマリネ・レモン宝船盛り
210Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鮭の赤い色素アスタキサンチンは強い抗酸化作用があります。ピーマンに含まれるビタミンCも抗酸化作用がある成分ですので、アンチエイジングや生活習慣病予防に役立つ成分がとれる一品です。
材料(4人分)
サーモン(刺身用)
150g
玉ねぎ
1/4個
ピーマン
1個
ピーマン(赤)
1個
レモン
4個
(ドレッシング)
・レモン汁
40ml
・オリーブ油
70ml
・黒こしょう(粒)
少々
・塩
少々
キャビア
少々
作り方
- 1.サーモンは皮を取り、8mm角×4cmの長さの棒状に切ります。
- 2.玉ねぎはスライスします。
- 3.ピーマンは千切りにし、サッとゆでます。
- 4.レモンは宝船形にし、果汁はドレッシング用にとっておきます。
- 5.ドレッシングの材料を合わせて(1)〜(3)を漬け込みます。
- 6.レモン宝船に(5)を盛り、キャビアを飾ります。
- (レモン宝船の作り方)…レモンは上部1/3くらいのところを切りはなさないように切り、中身をくり抜き、上部の皮は2つに折り、切り込みを入れます。船の帆の形になるように広げてつまようじでとめます。水引きを添えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 210 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 |
脂質(g) | 17.4 |
炭水化物(g) | 4.3 |
糖質(g) | 3.5 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 11 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 219 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 2.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 57 |
コレステロール(mg) | 25 |
ビタミンB6(mg) | 0.35 |
ビタミンB12(μg) | 2.2 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 210 | カリウム(mg) | 219 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 17.4 | ビタミンE(mg) | 2.9 |
炭水化物(g) | 4.3 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 3.5 | ビタミンC(mg) | 57 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 25 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.35 |
カルシウム(mg) | 11 | ビタミンB12(μg) | 2.2 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 31 |