
はまぐりの中華風キャベツ包み蒸し
123Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
はまぐりやえびなど低カロリーの食材を使ったヘルシーだけどうま味成分たっぷりなメニューです。えびやはまぐりには肝臓を強くしたり、コレステロールを下げる働きがあるとされるタウリンが含まれているのも嬉しいですね。
材料(4人分)
はまぐり
12個
酒
少々
えび(殻付き)
100g
干ししいたけ
4枚
たけのこ(ゆで)
50g
青ねぎ
1本
(A)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
・しょうが汁
小さじ1
・卵
1/2個
・片栗粉
大さじ2
キャベツの葉
大4枚
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 1.はまぐりは砂出しをし、酒蒸しにして身を取り出し、粗く刻みます。
- 2.えびは背わた、殻を取り、粗く叩きます。
- 3.戻した干ししいたけ、たけのこ、青ねぎは粗みじん切りにします。
- 4.(1)〜(3)を合わせ、(A)の調味料を加えて混ぜ、16等分します。
- 5.キャベツはゆでて、芯のかたい部分を削ぎ取り、1枚を4等分にします。
- 6.(5)で(4)を包み、巻き終わりは水溶き片栗粉でとめます。
- 7.平らな容器(バットなど)に(6)を並べ、蒸気の上がった蒸し器で強火で蒸します(約6分間)。
- ※はまぐりの代わりにあさり、キャベツの代わりに白菜でも良いでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 123 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.2 |
脂質(g) | 1.5 |
炭水化物(g) | 13.1 |
糖質(g) | 11.1 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.8 |
カルシウム(mg) | 199 |
鉄(mg) | 3.1 |
カリウム(mg) | 460 |
亜鉛(mg) | 2.7 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 21 |
コレステロール(mg) | 80 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 34.3 |
葉酸(μg) | 80 |
エネルギー(kcal) | 123 | カリウム(mg) | 460 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.2 | 亜鉛(mg) | 2.7 |
脂質(g) | 1.5 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 13.1 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 11.1 | ビタミンC(mg) | 21 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 80 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.8 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 199 | ビタミンB12(μg) | 34.3 |
鉄(mg) | 3.1 | 葉酸(μg) | 80 |