
五目汁そば
448Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
めん類は糖質が主成分ですので、それだけでは栄養が偏ってしまいますが、たんぱく質源のお肉や、ビタミン、ミネラル、食物繊維を含む野菜をたっぷり加えると栄養バランスの良いメニューになります。
材料(4人分)
えび
8尾
豚肉(薄切り)
100g
(A)
・酒
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
(B)
・卵白
1/2個分
・片栗粉
大さじ2
干ししいたけ
4枚
キャベツ
200g
スープ
4・1/2カップ
中華めん
4玉
卵
1個
長ねぎ
10cmの長さ
サラダ油
少々
(C)
・塩
小さじ1/4
・酒
大さじ2
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
作り方
- 1.えびは殻と背わたを取り、豚肉は4cmの長さに切って、(A)、(B)の順にもみ込み、中華鍋にサラダ油を熱して炒め取り出します。長ねぎは白髪ねぎにしておきます。
- 2.再びサラダ油を熱し、戻して削ぎ切りにした干ししいたけ、4cm角に切ったキャベツを炒め、(1)のえび、豚肉、スープを入れ、煮立てば(C)を加え、溶き卵を回し入れて火を止めます。
- 3.ゆでた中華めんを器に盛り、(2)のスープをかけて、白髪ねぎをのせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 448 |
---|---|
たんぱく質(g) | 23.5 |
脂質(g) | 10.6 |
炭水化物(g) | 58.7 |
糖質(g) | 54.8 |
食物繊維(g) | 3.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 |
カルシウム(mg) | 92 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 570 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.28 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 107 |
ビタミンB6(mg) | 0.24 |
ビタミンB12(μg) | 1.6 |
葉酸(μg) | 76 |
エネルギー(kcal) | 448 | カリウム(mg) | 570 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 23.5 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 10.6 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 58.7 | ビタミンB1(mg) | 0.28 |
糖質(g) | 54.8 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 3.9 | コレステロール(mg) | 107 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 | ビタミンB6(mg) | 0.24 |
カルシウム(mg) | 92 | ビタミンB12(μg) | 1.6 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 76 |