
中華風刺し身
288Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
酢じょうゆとごま油の風味で、中華風にいただく刺身です。酢には味を引き立たせる効果があり、薄味でもお酢を使うことで、おいしく感じます。塩分の代わりにお酢を加えることで減塩につながります。
材料(4人分)
鯛(上身)
300g
大根
200g
にんじん
100g
カシューナッツ
50g
(飾り用野菜)
・レモン
1個
・りんご
1/2個
・サラダ菜
10枚
・にんじん
適量
・コリアンダー
1/2束
(たれ)
・酢
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ2
・砂糖
小さじ1
・ごま油
小さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・うま味調味料
少々
揚げ油
適量
作り方
- 1.鯛は皮を取り、薄い削ぎ切りにします。
- 2.大根はかつらむきにし、巻き戻して、小口より千切りにします。にんじんも千切りにし、ともに冷水に放します。
- 3.器に(2)を敷き、(1)を並べ、飾り切りした飾り用野菜をのせます。
- 4.カシューナッツは低温の揚げ油で揚げ、冷まして、粗く切り、(3)に散らします。
- 5.いただく寸前にたれをかけ混ぜ合わせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 288 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.6 |
脂質(g) | 14.9 |
炭水化物(g) | 18.7 |
糖質(g) | 15.2 |
食物繊維(g) | 3.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 56 |
鉄(mg) | 1.8 |
カリウム(mg) | 847 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.38 |
ビタミンC(mg) | 31 |
コレステロール(mg) | 52 |
ビタミンB6(mg) | 0.47 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 69 |
エネルギー(kcal) | 288 | カリウム(mg) | 847 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.6 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 14.9 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 18.7 | ビタミンB1(mg) | 0.38 |
糖質(g) | 15.2 | ビタミンC(mg) | 31 |
食物繊維(g) | 3.5 | コレステロール(mg) | 52 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.47 |
カルシウム(mg) | 56 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 1.8 | 葉酸(μg) | 69 |