
ズッキーニのオーブン焼き
313Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ズッキーニの歯ごたえはなすに似ていて油との相性がよく、日本では夏が旬です。ビタミンCやβ-カロテンを含み、カロリーの低い野菜です。黄色や緑色のものがありますが、色による味の違いはほとんどありません。
材料(4人分)
ズッキーニ
4本
なす
小2本
トマト
小1個
ベーコン
4枚
モッツァレラチーズ
100g
オレガノ
少々
トマトピューレー
適量
パセリ(みじん切り)
適量
オリーブ油
大さじ3
バター
適量
塩
適量
こしょう
適量
作り方
- 1.ズッキーニは縦半分に切り、種の部分をくりぬき、底は少し削いで安定を良くします。
- 2.トマトは皮をむいて種を取り、7〜8mm角に切ります。なす、ベーコン、モッツァレラチーズも同様に7〜8mm角に切ります。
- 3.フライパンにオリーブ油を熱し、なす、ベーコンを炒め、トマトも加え、塩、こしょうで調味します。
- 4.冷めれば、チーズ、オレガノを混ぜます。
- 5.バターを熱したフライパンで(1)の全体を焼き、塩、こしょうをします。
- 6.(5)に(4)を詰め、トマトピューレーをのせて、ガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し、約12分)。
- 7.仕上げにパセリのみじん切りをふり、器に盛り付け、残りのパセリを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 313 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 |
脂質(g) | 25.8 |
炭水化物(g) | 11.5 |
糖質(g) | 7.6 |
食物繊維(g) | 3.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 151 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 882 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 2.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 53 |
コレステロール(mg) | 37 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 97 |
エネルギー(kcal) | 313 | カリウム(mg) | 882 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.3 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 25.8 | ビタミンE(mg) | 2.6 |
炭水化物(g) | 11.5 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 7.6 | ビタミンC(mg) | 53 |
食物繊維(g) | 3.9 | コレステロール(mg) | 37 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 151 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 97 |