
揚げ豆腐のひき肉詰め煮
292Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
良質のたんぱく、カルシウムを含む豆腐に、ビタミンDを含む干ししいたけを組み合わせることで、豆腐のカルシウムの吸収率が高まります。干ししいたけはうま味のもとグアニル酸も含んでいます。
材料(4人分)
木綿豆腐
2丁
豚ひき肉
70g
干ししいたけ
2枚
長ねぎ
大さじ2
しょうが汁
小さじ1
酒
小さじ1
片栗粉
小さじ1
塩
小さじ1/4
こしょう
少々
チキンブイヨン
大さじ1/2
片栗粉
少々
揚げ油
適量
(合わせ調味料)
・チキンブイヨン
300ml
・トマトケチャップ
大さじ2・1/3
・酒
大さじ1・1/2
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・砂糖
大さじ1・1/2
・こしょう
少々
水溶き片栗粉
適量
ブロッコリー
1株
サラダ油
適量
作り方
- 1.豆腐はよく水切りし、4等分に切ってふきんで水気をふき、高温の油でキツネ色になるまで揚げます。
- 2.上面三方に切り目を入れ、ふたのように開き、中はくりぬきます。
- 3.ひき肉、戻してみじん切りにした干ししいたけ、みじん切りにした長ねぎ、くりぬいた豆腐、しょうが汁、酒、片栗粉、塩、こしょう、チキンブイヨンを合わせ、ねばりが出るまで練り混ぜます。
- 4.(2)の内側とふたの内側に片栗粉を軽くふり、(3)を詰めてふたをします。
- 5.サラダ油を熱して(4)を焼き、合わせ調味料を加えて10分くらい煮ます。
- 6.豆腐を取り出して器に盛り、煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてあんにし、上からかけます。
- 7.塩ゆでしたブロッコリーを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 292 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.3 |
脂質(g) | 17 |
炭水化物(g) | 16.7 |
糖質(g) | 14 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 153 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 562 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.3 |
ビタミンC(mg) | 41 |
コレステロール(mg) | 13 |
ビタミンB6(mg) | 0.3 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 97 |
エネルギー(kcal) | 292 | カリウム(mg) | 562 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.3 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 17 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 16.7 | ビタミンB1(mg) | 0.3 |
糖質(g) | 14 | ビタミンC(mg) | 41 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 13 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 153 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 97 |