
もちグラタン
546Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
チーズとミートソースのコクがもちによく合います。もちだけでは栄養が糖質に偏ってしまいますが、野菜や、たんぱく質源のお肉やチーズを合わせることで、栄養のバランスがよくなります。
材料(4人分)
角もち
8個
じゃがいも
2個
玉ねぎ
大1/2個
生しいたけ
4枚
ピーマン
3個
ミートソース(缶詰)
150g
ピザ用チーズ
100g
バター
40g
粉チーズ
大さじ3
パセリ(みじん切り)
大さじ1
サラダ油
大さじ1
塩
少々
こしょう
少々
バター(塗り用)
適量
作り方
- 1.もちは2つに切り、熱湯にくぐらせてやわらかくし、塩、こしょうをふります。
- 2.じゃがいもはゆでて6mmの厚さの輪切りにします。
- 3.玉ねぎは薄切り、生しいたけとピーマンは細切りにし、フライパンにサラダ油を熱して炒めます。塩、こしょうをしてミートソースを加えてからめます。
- 4.グラタン皿にバター(塗り用)を塗り、(2)のじゃがいもを敷いて(1)のもちをのせ、その上に(3)をたっぷりのせてピザ用チーズと小切りにしたバターを散らします。粉チーズをふり、オーブンで焼きます(230℃に予熱して約7分)。
- 5.表面に焼き色が付けば取り出し、パセリのみじん切りを散らします。
ワンポイントアドバイス
おもちのアレンジレシピ。不足しがちなカルシウムを、ピザ用チーズと粉チーズをダブルで使うことで、より多く摂取することが可能なレシピになっています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 546 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 |
脂質(g) | 22.8 |
炭水化物(g) | 70.7 |
糖質(g) | 68 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 249 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 537 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 43 |
コレステロール(mg) | 48 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 33 |
エネルギー(kcal) | 546 | カリウム(mg) | 537 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 22.8 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 70.7 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 68 | ビタミンC(mg) | 43 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 48 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 249 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 33 |