
ロールキャベツのキャセロール
526Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
鶏レバーには肌の色をよくしてくれる鉄分や、皮膚を健康な状態に保つ働きがあるビタミンAが多く含まれ、美肌作りに役立ちます。強い抗酸化作用を持つリコピンが豊富なトマトも一緒にとることでさらに美容に役立つメニューです。
材料(4人分)
キャベツの葉
16枚
鶏レバー
150g
ベーコン
50g
玉ねぎ
1/3個
マッシュルーム
5個
(ホワイトソース)
・バター
大さじ1
・小麦粉
大さじ1・1/2
・牛乳
1カップ
・塩
少々
・こしょう
少々
(トマトソース)
・トマト
大8個
・ベーコン
100g
・玉ねぎ
1個
・トマトピューレー
1/2カップ
・にんにく
1片
・オレガノ
適量
・バジル
適量
・タイム
適量
・ローリエ
1枚
・オリーブ油
大さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
バター(塗り用)
少々
粉チーズ
適量
パセリ
適量
作り方
- 1.トマトは湯むきをして粗みじんに切り、全てのベーコン、玉ねぎ、にんにくはみじん切り、マッシュルームは薄切りにします。
- 2.トマトソースを作ります。オリーブ油で(1)のにんにくを炒め、ベーコン、玉ねぎを加えてしんなりすればトマトを加え、トマトピューレーとオレガノ、バジル、タイム、ローリエを加えて20分程煮て、塩、こしょうで調味します。
- 3.キャベツはサッとゆで、芯を削ぎ取ります。
- 4.鶏レバーは血抜きして粗く小切りにします。
- 5.ホワイトソースを作ります。厚手鍋にバターを溶かし、小麦粉を焦がさないように炒め、牛乳を少しずつ加えながらのばし、しばらく煮て塩、こしょうをします。
- 6.鶏レバー、(1)の玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンをサッと炒め、全体をホワイトソースで和えて8等分します。
- 7.キャベツは芯を交互に2枚重ねにし、(6)の1個分をのせ、俵形に包みます。
- 8.キャセロール(鍋)にバターを塗り、(2)のトマトソースを少量敷き、(7)のロールキャベツを並べ、(2)を上からかけます。粉チーズをふり、ガス高速オーブンで焼きます(250℃に予熱し、約10分)。
- 9.焼き上がれば、パセリのみじん切りを散らします。
ワンポイントアドバイス
ロールキャベツはお手伝いにピッタリ。上手に巻けたらお皿に並べます。グラタンのように焼いて仕上げるキャセロールです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 526 |
---|---|
たんぱく質(g) | 23.5 |
脂質(g) | 29.9 |
炭水化物(g) | 47.1 |
糖質(g) | 37.1 |
食物繊維(g) | 10 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 268 |
鉄(mg) | 6.1 |
カリウム(mg) | 1975 |
亜鉛(mg) | 3.6 |
ビタミンE(mg) | 6.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.72 |
ビタミンC(mg) | 175 |
コレステロール(mg) | 178 |
ビタミンB6(mg) | 1.11 |
ビタミンB12(μg) | 17.2 |
葉酸(μg) | 759 |
エネルギー(kcal) | 526 | カリウム(mg) | 1975 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 23.5 | 亜鉛(mg) | 3.6 |
脂質(g) | 29.9 | ビタミンE(mg) | 6.5 |
炭水化物(g) | 47.1 | ビタミンB1(mg) | 0.72 |
糖質(g) | 37.1 | ビタミンC(mg) | 175 |
食物繊維(g) | 10 | コレステロール(mg) | 178 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 1.11 |
カルシウム(mg) | 268 | ビタミンB12(μg) | 17.2 |
鉄(mg) | 6.1 | 葉酸(μg) | 759 |