
夏野菜の天ぷら
400Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
アスパラガスやなす、かぼちゃなどの夏野菜には、強い抗酸化作用のある成分が含まれています。紫外線によるシミ、そばかすを予防してくれますので、日差しが強い季節は夏野菜をしっかり食べて紫外線対策をしましょう。
材料(4人分)
グリーンアスパラガス
4本
なす
小4個
かぼちゃ
1/8個
はじかみしょうが(甘酢漬け)
4本
青じそ
大4枚
(天ぷら衣)
・薄力粉
1カップ
・卵
1個
・冷水
3/4カップ
(天つゆ)
・だし汁
1カップ
・みりん
1/4カップ
・しょうゆ
1/4カップ
大根(おろし)
適量
しょうが(おろし)
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.グリーンアスパラガスは茎のかたい部分の皮をむきます。
- 2.なすは、茶せんにします。
- 3.かぼちゃは、ひと口大のくし形切り(1cm厚)にします。
- 4.はじかみしょうがは、根元をそうじしておきます。
- 5.青じそは、洗って水気をふき取ります。
- 6.ボウルに卵を溶き、冷水を加えて溶きのばし、薄力粉を加えてサックリと混ぜ、天ぷら衣を作ります。
- 7.分量の調味料を合わせ、ひと煮立ちさせて天つゆを作ります。
- 8.下処理した材料に(6)を付け、180℃の揚げ油でカラッと揚げ、懐紙を敷いた器に盛ります。
- 9.別の器に(7)を入れて添え、おろし大根、おろししょうがを好みで加えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 400 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.5 |
脂質(g) | 22.2 |
炭水化物(g) | 39.5 |
糖質(g) | 36.2 |
食物繊維(g) | 3.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 480 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 5 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.18 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 76 |
エネルギー(kcal) | 400 | カリウム(mg) | 480 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.5 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 22.2 | ビタミンE(mg) | 5 |
炭水化物(g) | 39.5 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 36.2 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 3.3 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.18 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 76 |