
アーティチョークのチーズ焼き
261Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
フランス料理やイタリア料理でよく使用されるアーティチョークは食物繊維を多く含んでいる野菜です。その量は食物繊維を多く含むことで知られるごぼうやたけのこよりも多く、便秘改善などに効果が期待できます。
材料(4人分)
アーティチョーク(瓶詰)
8個
バター
適量
ミニトマト
8個
(サワークリームソース)
・サワークリーム
1/3カップ
・ブイヨン
2/3カップ
・バター
小さじ2
・薄力粉
大さじ1・1/3
ナチュラルチーズ
80g
パプリカパウダー
適量
パセリ
適量
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.アーティチョークはバターでサッとソテーし、塩、こしょうで下味を付けます。
- 2.ミニトマトは芯を取り、反対側に十文字の切り込みを入れます。
- 3.サワークリームソースを作ります。鍋にバターを煮溶かし、薄力粉を色付かないように炒め、ブイヨンを加えながらのばし、塩、こしょうをして、サワークリームを加えて仕上げます。
- 4.グラタン皿にバターを塗り、(1)、(2)を並べ、(3)をかけ、ナチュラルチーズをのせてガス高速オーブンで焼きます(250℃前後、約7分)。
- 5.焼き上がれば、パプリカパウダーとみじん切りのパセリをふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 261 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.9 |
脂質(g) | 16.5 |
炭水化物(g) | 20.6 |
糖質(g) | 7.8 |
食物繊維(g) | 12.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 317 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 696 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 23 |
コレステロール(mg) | 26 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 121 |
エネルギー(kcal) | 261 | カリウム(mg) | 696 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.9 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 16.5 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 20.6 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 7.8 | ビタミンC(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 12.8 | コレステロール(mg) | 26 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 317 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 121 |