
サラダ菜のひき肉包み煮
357Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
サラダ菜は成分の90%以上が水分でできている、とても低カロリーの野菜です。また、美肌作りに役立つビタミンAを豊富に含んでいますので、美容やダイエットが気になる方にお勧めの食材です。
材料(4人分)
サラダ菜
8株
ポークソーセージ
150g
牛ひき肉
150g
玉ねぎ
1/2個
セロリ
1/2本
生クリーム
大さじ2
卵黄
1個
にんじん
1本
ブイヨン
4カップ
ローリエ
1枚
塩
少々
こしょう
少々
バター
大さじ1
作り方
- 1.サラダ菜は株のまま塩ゆでし、冷水に取って水気を切ります。
- 2.ポークソーセージはひき肉器にかけます。
- 3.筋を取ったセロリと玉ねぎはみじん切りにし、バターでサッと炒めます。
- 4.牛ひき肉、(2)、(3)を練り混ぜ、生クリーム、卵黄を加えてさらに混ぜ、塩、こしょうをします。
- 5.サラダ葉を広げ、(4)を8等分して包みます。
- 6.鍋にブイヨンを入れ、シャトー切りのにんじん、ローリエを加えて火にかけます。
- 7.にんじんが七分通りやわらかくなれば、(5)を入れて煮込みます。アクを取り除き、塩、こしょうで味を調えます。
ワンポイントアドバイス
小さな葉でひき肉を包んで煮ます。サラダ菜はやわらかくて食べやすい菜っぱです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 357 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.2 |
脂質(g) | 26.4 |
炭水化物(g) | 12.8 |
糖質(g) | 8 |
食物繊維(g) | 4.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 147 |
鉄(mg) | 6.2 |
カリウム(mg) | 1319 |
亜鉛(mg) | 3.4 |
ビタミンE(mg) | 3.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.32 |
ビタミンC(mg) | 34 |
コレステロール(mg) | 124 |
ビタミンB6(mg) | 0.45 |
ビタミンB12(μg) | 1.6 |
葉酸(μg) | 157 |
エネルギー(kcal) | 357 | カリウム(mg) | 1319 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.2 | 亜鉛(mg) | 3.4 |
脂質(g) | 26.4 | ビタミンE(mg) | 3.3 |
炭水化物(g) | 12.8 | ビタミンB1(mg) | 0.32 |
糖質(g) | 8 | ビタミンC(mg) | 34 |
食物繊維(g) | 4.8 | コレステロール(mg) | 124 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.45 |
カルシウム(mg) | 147 | ビタミンB12(μg) | 1.6 |
鉄(mg) | 6.2 | 葉酸(μg) | 157 |