
トマトのチーズサンドフライ
356Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
トマトに含まれている強い抗酸化作用のあるリコピンは、油と一緒に加熱調理することでさらに吸収がよくなります。リコピンは体内で有害な活性酸素の働きを抑えるとされ、美容や生活習慣病予防に働きます。
材料(4人分)
トマト
2個
プロセスチーズ
100g
パセリ
1束
(フライ衣)
・薄力粉
適量
・溶き卵
適量
・パン粉
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.トマトは7〜8mm幅の半月に切ります。
- 2.プロセスチーズは5mm幅程度に切ります。
- 3.(2)を(1)ではさみ、フライ衣を付けて揚げます。
- 4.パセリは水気をよくふき取り、低温の揚げ油で揚げ、(3)に添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 356 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.8 |
脂質(g) | 29.3 |
炭水化物(g) | 13.4 |
糖質(g) | 11.3 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 205 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 336 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 4.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 27 |
コレステロール(mg) | 41 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.8 |
葉酸(μg) | 59 |
エネルギー(kcal) | 356 | カリウム(mg) | 336 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.8 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 29.3 | ビタミンE(mg) | 4.3 |
炭水化物(g) | 13.4 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 11.3 | ビタミンC(mg) | 27 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 41 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 205 | ビタミンB12(μg) | 0.8 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 59 |